top of page
流水紋

年に一回、自分の着物を自分で着付けて​楽しく集っております。

桑原昌子きもの学院 第37回 桑の美会

年に1度の新入生募集!

2024年度の入校受付中です

(第68回期生)

開講式:5月9日(木曜日)

朝のクラス:10時~12時

夜のクラス:19時~21時
授業は毎週木曜日(月3回)

月謝 ¥3,500 +税

入学金 ¥2,000 +税

お電話にて、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

  • Instagram

在校生の声

Aさん:愛知県から1時間かけて通っています。大変ですが、疲れを忘れるくらい楽しいです。着付けだけではなく、着物の知識や礼儀・マナーも学べ、日本の女性として自信を持てるようになりました。先生は何でも話せる母のようでもあり、可愛らしいところもある先生です。(27歳)

Bさん:振袖を自分で着たい!と入校しました。あれから25年以上・・・今でも楽しく、月に1回の復習科に通っています。毎年、成人式にはたくさんの方を着付けています。(50歳)

シームレスな和柄パターン 「青海波 点描」

Profile

桑原 昌子

​浜松市生涯学習センター講師

浜松ユネスコ協会理事

桑原昌子きもの学院院長

着物を通して内面も磨き合う​アットホームな教室です!

20221013113546.jpg

着物を身に付けていただけることがうれしく、内実共にステキな女性を育てることをモットーとしております。そのため料金もなるべく低く設定しております。

プロフィール
教室について

第38回桑の美会の一コマ

コロナ禍で4年ぶりの開催

ホテルオークラにて

ご自身の着物をご自分で着付けて、

80名が楽しく集いました!

2024年2月18日

桑原昌子きもの学院 着付け教室

着物着付け・帯結び

着物に関する知識やしきたり

和装に限らない日常生活のマナー

和紙と波紋

浜松市の桑原昌子きもの学院では、着物の着付けだけではなく、日本古来の着物の持つ奥深さや、着物姿の美しい所作も学んで頂きたいと願っております。


それは着物を着た時だけにとどまらず、日常の小さな心くばりに繋がり、あなたを

お洒落で落ち着いた、よりステキな女性に変えてくれることでしょう。

10分位でさっと装い、自分のきものライフを楽しんでいる方、又、資格を得て、結婚式、成人式、卒業式など、プロとして活躍している方も沢山いらっしゃいます。

和柄「七宝」

当学院の生徒さんは、以前学んだお母様のお勧めで来られる方や、卒業生からこの教室で学ぶ楽しさと、温かい雰囲気をお聞きになり、入学される方が多くいらっしゃいます。

帯の締め方を教えるだけ、の着付け教室ではありません。

桑原昌子きもの学院創立30周年

気軽に、楽しく、着物を身につけていただきたい…。

そして、【内面から輝くステキな女性になっていただきたい…。】    
それが当学院主宰 桑原昌子の願いです。    

「桑の美会」

「せっかく着物が着られるようになったのに、なかなか着ていく場所がない!」という生徒さん達の声で、立ち上げられた楽しい会です。37年間一度も休むことなく続いています。

(コロナの為、昨年、一昨年だけ休会となりました。)​

​毎年、当番の年度の生徒さん達が企画をし、その年のテーマを決め、司会も担当しています。生徒達主催の、一年に一度の「桑の美会」を皆さんとても楽しみにしております。

授業風景

​        授業風景

ゆかた体験

​      ゆかた体験

きものショー

振袖の着付けも、帯結びも自分一人で装えます

着物の展示

祖母や母が愛用して来た明治・大正・昭和のきものたち…そして、娘にと受け継がれている「着物」の素晴らしさを感じます

着付ボランティア

浜松在住の外国の方に生徒達が、着付けボランティア

着物にはしゃぐ女性

​初めての「きもの」に大喜び!!

着物を体験し国際交流

14人の外国の方々に「日本の着物」を体験して頂き

民間の​「国際交流」となりました。

和紙模様
先生による講演

教室のほかに、各方面からの依頼に応え「講演」も行っております。

お問い合わせ
着物と帯締め

内面も磨き合うアットホームな教室です!

どうぞお気軽にお問合せ下さい。

ご一緒に、日本の伝統文化『きもの』について学んでみませんか。

TEL:053-471-0462

美しい和柄の背景

創立45周年

お気軽にお問い合わせ下さい

卒業生の紹介や口こみの入学がほとんどです

〒433-8121 静岡県浜松市中央区萩丘2丁目23-9

TEL:053-471-0462

無料駐車場有

アクセス
bottom of page